2010年05月18日
ダム巡り。。。
先日のリベンジとばかりに、色々とダムを巡ってみました
とは言え、時間的に2箇所だけですが…しかも時間は真昼間
最初のダムは山岳地帯のリザーバーです
バスが居るかどうかは、わかりませんが…とりあえずなんか居るだろう的な考えで釣り開始。
姫が寝てたので嫁さんは車で待機
周りを見渡してもだーれも居ません
水面見ると小さなベイトは見えるんで、とりあえず弱気にゲーリーセンコー3インチでやってみると…
数投目!!
銀色の魚体がワームに突進してきますが。。。手前でUターン
同じやり方で引いてくると…再度アタックしてきます
今度はちょっとポーズ入れてみると…ガッツリ食ってきました!!!
上がってきた正体は。。。

何この魚????
ギンピカな魚体にオレンジの斑点…家に帰って色々と調べて見ると
『ヤマメ』だそうです。
しかも航海型の遺伝子をもった。。。いわゆるサクラマスと同じ種類だそうです
釣ったその場では分からず、ソッコーリリースしちゃいましたが、ちゃんとサイズ計ればよかった…
その後車に戻って移動
次はもう少し山奥のダムへ
ここは噂ではスモールマウスが居るらしく、数年前からちょっと問題視されてるそうです。
スモールマウスって…何投げればいいんやろ??
釣った事も見たことも無いし。。。とりあえず口が小さいから小さめのルアーでってことで
メバル用に買ってた、トラウト用スプーンで
今度は嫁さんにいきなりヒット!!

何この魚???
で変わってもらって一投目!!

えっ??何この魚????
その後はこいつが釣れ続け…というかこれしか釣れず終了~となりました
で家に帰って調べると。。。
『ハス』だそうです。
濁点が無くなっただけかぁ~って全然違うわ!!(笑)
またしばらくバス探しの旅が続きそうやなぁ~でもそうこうしてる間に春烏賊開幕しそうや~
そろそろ行きますよぉ~

にほんブログ村クリックお願いしま~す!!

とは言え、時間的に2箇所だけですが…しかも時間は真昼間

最初のダムは山岳地帯のリザーバーです

バスが居るかどうかは、わかりませんが…とりあえずなんか居るだろう的な考えで釣り開始。
姫が寝てたので嫁さんは車で待機

周りを見渡してもだーれも居ません

水面見ると小さなベイトは見えるんで、とりあえず弱気にゲーリーセンコー3インチでやってみると…
数投目!!
銀色の魚体がワームに突進してきますが。。。手前でUターン

同じやり方で引いてくると…再度アタックしてきます

今度はちょっとポーズ入れてみると…ガッツリ食ってきました!!!
上がってきた正体は。。。
何この魚????
ギンピカな魚体にオレンジの斑点…家に帰って色々と調べて見ると
『ヤマメ』だそうです。
しかも航海型の遺伝子をもった。。。いわゆるサクラマスと同じ種類だそうです

釣ったその場では分からず、ソッコーリリースしちゃいましたが、ちゃんとサイズ計ればよかった…

その後車に戻って移動

次はもう少し山奥のダムへ

ここは噂ではスモールマウスが居るらしく、数年前からちょっと問題視されてるそうです。
スモールマウスって…何投げればいいんやろ??
釣った事も見たことも無いし。。。とりあえず口が小さいから小さめのルアーでってことで
メバル用に買ってた、トラウト用スプーンで

今度は嫁さんにいきなりヒット!!
何この魚???
で変わってもらって一投目!!
えっ??何この魚????
その後はこいつが釣れ続け…というかこれしか釣れず終了~となりました

で家に帰って調べると。。。
『ハス』だそうです。
濁点が無くなっただけかぁ~って全然違うわ!!(笑)
またしばらくバス探しの旅が続きそうやなぁ~でもそうこうしてる間に春烏賊開幕しそうや~

そろそろ行きますよぉ~


にほんブログ村クリックお願いしま~す!!
Posted by PON at
12:23
│Comments(15)