ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
管理釣り場特集 リバレイ特集 ロックフィッシュ特集 エギング特集
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
PON
PON
京都出身。転勤のたびに四国~九州~北陸へ釣行エリアを広げてます。
今度は群馬~!!
やるで~トラウト!!素人ですが群馬の皆さんよろしく~(^0^)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月25日

汁会&大会(o⌒∇⌒o)

行ってきましたよ~汁会汗
2008 FINA 乱舞チャンピョンシップ アオリイカエギング王決定戦キラキラ


汁会に参加は初めてなんで、ワクワクしてましたが・・・予想に反して仕事が終わるのが遅く、参加がかなり遅くなりましたが
なんとか皆さんが仮眠するまでに到着ダッシュ
場所がわからず、junさんに電話をいれながら誘導してもらうと、大会会場の入り口のまん前で何やら怪しい集団汗
外灯の下ででかい鍋をかこんで、騒いでるオサーン達!!早速僕も合流~テヘッ
今回の大会&汁会参加者は
あびけんさん
疑似餌愛さん
とっとっとーさん
のらさん
kbさん
junさん
ryoukeiさん  (50音順・アルファベット順)
で僕の合計8人キラキラ

今回はjunさんお手製の『モツ鍋』です!!

(kbさん頂きましたニコニコ)

僕が到着したときには既にいい感じに出来上がってましたテヘッ
準備等全く手伝えなくてすみません汗

早速手始めにネタを提供してくれたのはこの方。。。
詳しくはこの方のブログで!!しかしあれ程言ったのに・・・。

で・・・更にびっくりなのが今回初対面ののらさんが持ってきてくれた『馬刺し』

挨拶もそこそこに、いきなり馬刺しを準備してくれるのらさんアップ
チューブで無く、わざわざ生姜を摩り下ろしてくれてますビックリそこにもびっくりですが、馬刺しの量にもびっくりビックリ
ぜんぶで2kg位あったんじゃないですか汗
早速頂きましたが、美味いのなんのって\(^▽^@)ノ
正直馬刺し食べたのは2回目ですが、肉厚なのにびっくりキラキラのらさんありがとうございました!!
まともな挨拶もせぬまま、馬刺しばかのバク付いてすんません汗また是非ご一緒しましょうね~これからも宜しくですニコニコ

で・・・肝心のモツ鍋ですが、ホントお世辞抜きに激美味でしたよ☆⌒(*^∇゜)v
九州に来るまでモツ鍋を食べたこと無かったんですが。。。これから病み付きになりそうです。
〆のチャンポン&雑炊までしっかりと皆でたいらげ、デザートの一風変わった鯛焼きまでご馳走になり
そろそろいい加減寝ないとヤバイんじゃないの??って言い出したのが午前2時ガーン
あと2時間で受付開始ですタラ~

それぞれ自分の車にもどりしばし仮眠(-_-) zzz

が・・・満腹すぎるのと、意外に人がウロウロするんで全く眠れませんガーンで気付くと4時前ダウン
結局そのまま一睡もせず、大会受付へ

思ったより人が少ないかな~。大体100名くらいの参加だそうですが汗
今回は会場の芦屋から北方面と南方面に分かれることに。

ryoukeiさんととっとっとーさん
junさんと僕が南方面へ
それぞれ゛かペアになり一路ポイントへダッシュ
今回は個人的に入りたいポイントがあったんでjunさんと綿密な??打ち合わせをしながら車を走らせます車

しばらく走ると低気圧ボーイ3号から電話が(笑)
『今○○方面にむかってるんですが・・・めっちゃ雨ふってきましたよ汗 
『まじっすか~。さすがですね・・・。』

で急遽junさんの判断でポイント変更アップ
これが後でこんな結果になろうとは・・・キラキラ

その後以前ヤマシタの大会でコジレイをつきまって辿りついたポイント(←ウソデス・・・)
がjunさんいわく、釣れてるのは反対の波止の方。
テクテク歩いていくとビックリ
既に満員御礼ダウンしかも置き竿やらテーブルやら荷物やらでしっかり場所とりされてます。
しかも波止には墨後もいっぱい・・・。

しかた無いので、地磯方面へ戻ります。
ここはかなりシャローが続くゴロタポイントなんで、ほとんど沈めず、表層を連続ダートさせてくる感じで引いてきて、手前でピタッと停止パー
するとエギがスッーともっていかれます♪
あわせを入れるとまずまずサイズの第一号キラキラ
たぶん他にも寄って来てるはずなんで、写真撮る間も無くキャスト。
同じようにシャクッてくると、またスッーとテヘッ


連続ゲットでいきなりザルツ墨付け完了~
その後もここで奥の地磯まで探りながら釣っていくと。。。
同じパターンで合計11杯。junさんもリミット数を釣り上げているんで、大会じゃなければ、このポイントでもっと数はのばせそうですが。。。相談の結果もう少しサイズの伸びそうなポイントへ移動する事にダッシュ
あっ言い忘れてましたが・・・ここで釣りしてる間、しっかり雨降ってきましたビックリ
まぁ低気圧ボーイ1号2号がそろえばこんなもんさ!!!(笑)

次のポイントは以前から行きたかったポイントへ車
行きたかっただけで、まだ叩いた事は無かったんですが、よく見ると予想に反して浅いです・・・。
おまけに干潮だし汗

期待して叩いてみると。。。

200gまでてすが、ポツポツあがります。
ただ、手前の岩がかなり水面スレスレまで出てきてるんで、かなり釣り難いですね。。。
結局そこで9杯追加し某魚港へダッシュ

大物を期待しましたが・。・# さすが祝日の有名魚港。
満員御礼でほとんど釣るところがありません。仕方ないんで、反対側の波止へ。。。
よく見ると、見えイカがいっぱいいます!!しかも、けっこういいサイズ♪

が・・・二人で色々手を尽くすも、結局2人とも1杯づつ・・・。
上から見ると300gありそうだったイカもあげてみれば200g無いくらいダウン

ここで二人とも疲労と空腹でギブアップ。
まだ12時前ですが、会場に戻ってきてしまいました汗

一番にウェイインし、しばしお休みタイムパー
ちなみに・・・2杯で530gでしたキラキラ

しばらくすると続々とこられ、あっと言う間にお休みタイム終了~。
聞くと皆さんかなり渋かった様子です。。。
しかも・・・この方はかなり心身ともに痛いネタを作ってこられました(詳細はこの方のブログで)

表彰式がはじまり、案の定??誰一人入賞すること無く(笑)抽選会に期待したその時!!
『とび賞です・・・10位のPONさん』
『えっ~~俺テヘッ 

(あびけんさん拝借しました!!)

もらった帽子2種と参加賞のTシャツ。
何にせよ、もらうと嬉しいですね~。有難うございますニコニコ
その後抽選会では・・・ほとんどのメンバーが商品をゲットしました。

今回の大会は朝一で入ったポイントが大正解だったのと、キモは2号のエギですかね~ニコニコ
普段はあまり使う機会がないのですが・・・
結局シャローエリアばかりで釣果が上がったんで、極力沈下速度の遅いエギ・・・となると2.5号~2号がメイン。
3寸でも問題なく抱いてくるんですが。。。その分ロスト連発ダウン
結局2個しか持ってなかった2号エギが最後までロストせず残り、3号・2.5号は計9個のロストタラ~
小さいエギもポイントによっては必要ですね・・・。ちょっと見直しましたテヘッ

さて・・・その後いよいよ第3回ガッツ祭りの開幕グーキラキラ
ですが・・・皆さん汁会・大会の疲労が。。。結局時間短縮で1時間勝負チョキ
junさんから説明後、スタート!!

開始直後あびけんさんが幸先よくゲット!!
僕は・・・一投目から根がかりガーンしかも、リーダーからぷっつり。
ラインシステム組みなおし、キャスト~。
ガシッガーンぷつっ・・・

またリーダーを組みなおし、移動ダッシュ
よさそうなポイントは餌師が陣取り、叩きたいポイントはほとんど投げれず、そのまま終了~パー
結果・・・あびけんさんが見事"!!この状態の中1杯ゲットで優勝キラキラ
おめでとうございました~テヘッ

今頃気付いたんですが・・・恒例の集合写真撮ってなかったですねガーンよっぽど疲れてたんだろうなぁ~。

といった感じで汁会・大会・ガッツ大会と無事に終了~。
皆さんお疲れ様でした!!
汁会の企画から準備・後片付けまでホント有難うございました。
何も準備せず、ただ・・・食べてただけですんませんタラ~
次回は準備からしっかりとお手伝いさせていただきます!!



メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-832E
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-832E

入魂完了!!僕のは792ですが。。。価格の割りにいいロッドだと思います!!軽いし感度もいいし。キャストもしやすい。いい事ずくめですね♪







ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ 大分布巻(S)
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ 大分布巻(S)

今回大活躍はこの人!!安くなってます。買っとこかな・・・。






にほんブログ村 釣りブログ エギングへくりっくお願いしま~す!!









  


Posted by PON at 01:55Comments(26)