2007年10月19日
火事!!
今日は会社からの指令で「防火管理者講習」を受けて来い!!との事・・・。
会社勤めの人ならずとも、ご存知の方が多いとは思うのですが、丸2日間みっちりと講習を受けないとダメなんですな~
以前受けてて「防火管理者」の資格はもってたんですが、制度が変わったらしく5年ごとに再講習を受けないとダメみたいΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
で早速昨日と今日受けてきました
確かに以前受けた時はほとんど
爆睡・・・やったんで、まぁいいか。
が案の定一日目はほとんど爆睡・・・・。ところどころ記憶があるものの、たまたま席が後ろから2番目って事もあって・・・つい・・・・。
でもずーっと座りっぱなしで講習聞くなんてほとんどない事やから、かなり疲れました・・・。
2日目は幸い?!午後から実技なんかもあって、けっこう楽しかったりして


こんな感じ・。・ よく見かける光景でしょ
ちなみに僕ではありません・・・。

これは散水栓から水を放出してるところ。けっこう力がいるんですよね。
で無事に終了~
なんとか終了証ももらえ、無事に終了しました~!!
最後に教官が
「資格取れて安心しててはいけませんよ!!これからが仕事の始まりですからね!!」
う~ん確かに・・・、実際仕事場で火事が起こったら大変やし、ちゃんとせなあかんね∩`・◇・)ハイッ!!
皆さん火事には気をつけましょうね~。
人気ブログランキングへぽちっとお願い!!
会社勤めの人ならずとも、ご存知の方が多いとは思うのですが、丸2日間みっちりと講習を受けないとダメなんですな~

以前受けてて「防火管理者」の資格はもってたんですが、制度が変わったらしく5年ごとに再講習を受けないとダメみたいΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
で早速昨日と今日受けてきました

爆睡・・・やったんで、まぁいいか。
が案の定一日目はほとんど爆睡・・・・。ところどころ記憶があるものの、たまたま席が後ろから2番目って事もあって・・・つい・・・・。
でもずーっと座りっぱなしで講習聞くなんてほとんどない事やから、かなり疲れました・・・。
2日目は幸い?!午後から実技なんかもあって、けっこう楽しかったりして


こんな感じ・。・ よく見かける光景でしょ

ちなみに僕ではありません・・・。
これは散水栓から水を放出してるところ。けっこう力がいるんですよね。
で無事に終了~

最後に教官が
「資格取れて安心しててはいけませんよ!!これからが仕事の始まりですからね!!」
う~ん確かに・・・、実際仕事場で火事が起こったら大変やし、ちゃんとせなあかんね∩`・◇・)ハイッ!!
皆さん火事には気をつけましょうね~。
人気ブログランキングへぽちっとお願い!!
Posted by PON at 01:36│Comments(13)
この記事へのコメント
おはようございます!
講習会・・・眠いですね(^_^;)
お疲れ様でしたm(__)m
しかし5年毎に更新って自動車免許みたいですね(^_^;)
なんだか大変そうだ〜
そう言えばうちの事務所は資格者いないです(笑)
お忙しいみたいですが、早く出撃出来るといいですね(^^)d
その時は是非ご一緒に・・・m(__)m
講習会・・・眠いですね(^_^;)
お疲れ様でしたm(__)m
しかし5年毎に更新って自動車免許みたいですね(^_^;)
なんだか大変そうだ〜
そう言えばうちの事務所は資格者いないです(笑)
お忙しいみたいですが、早く出撃出来るといいですね(^^)d
その時は是非ご一緒に・・・m(__)m
Posted by ryoukei at 2007年10月19日 07:44
まいど、おつかれっす。
講習、ごくろうさんです。
会社の、火事担当って事っすか?
なんか、たのもしいって感じの資格ですね。
いざって災害の時に、役立ちそうですね。
講習、ごくろうさんです。
会社の、火事担当って事っすか?
なんか、たのもしいって感じの資格ですね。
いざって災害の時に、役立ちそうですね。
Posted by じじトト at 2007年10月19日 08:21
こんにちは。
講習会、講演会等は睡魔との激しい戦いをしなければなりませんね・・・
お疲れ様です!
ちなみに私は今、眠いっす( ´O)η ファ~
講習会、講演会等は睡魔との激しい戦いをしなければなりませんね・・・
お疲れ様です!
ちなみに私は今、眠いっす( ´O)η ファ~
Posted by 焼津パパ at 2007年10月19日 14:08
お疲れ様でぇ~っす!!
オイラも職長とかKYとか酸欠とかビミョーな講習によく参加させられました。
まあ、勤め人の嵯峨ということで・・・。
オイラも職長とかKYとか酸欠とかビミョーな講習によく参加させられました。
まあ、勤め人の嵯峨ということで・・・。
Posted by kazukazu at 2007年10月19日 21:53
こんばんはー。
私の施設も今月末に消防訓練あります^-^
「火事だー!」ってさけびながら消化器を・・・
ちょっと恥ずかしいのですが訓練しとかないといざって時にね。
訓練大事ですよね。
明日は急遽父親と釣りに行く事になりました。
がんばって来ますねー(ΦωΦ)
私の施設も今月末に消防訓練あります^-^
「火事だー!」ってさけびながら消化器を・・・
ちょっと恥ずかしいのですが訓練しとかないといざって時にね。
訓練大事ですよね。
明日は急遽父親と釣りに行く事になりました。
がんばって来ますねー(ΦωΦ)
Posted by jun at 2007年10月20日 00:53
>ryoukeiさん
こんばんわ!!
とらなくていいなら、取らない方が・・・いいですよ(^^;
なんかすごい責任重大なんですけど・・・。
明日は休みなんですが、後輩の結婚式なんで行ってきま~す!!美味しいもんが食べられるからちょっと楽しみ・・・引き出物が竿なら尚嬉しい!(爆)
>じじトトさん
こんばんわ!!
早い話が、火事が起こった時にけが人を出さないように、日頃から避難誘導の訓練をしたり、火事の時防火設備がちゃんと作動するように、日頃からチェックする役です。やってなくて、死傷者が出たりしたら逮捕されたりするんですよ・・・たまらんでしょ(^^;
>焼津パパさん
こんばんわ!!
いつも朝早くからご苦労様です~(^^)
60gのジグはより疲れそうですね。
ちなみに講習会、講演会は寝るところでは・・・なかった?!(笑)
>kazukazuさん
こんばんわ!!
なんか聞いたことない講習ですが・・・そっちも大変そうですね(^^;
とにかく、じ~っと座って人の話を聞くのって苦手ですよね・・・。
児嶋玲子の釣り教室とかなら、何時間でも座って話し聞くんですがね!!
>junさん
こんばんわ!!
消防訓練頑張ってくださいね!!特にjunさんの職種は訓練は重要ですよ!!←急にやる気になってる僕・・・。(笑)
親父さんと釣りですか~いいですね!!
やっぱり親父さんもイカ??
僕は小学校の頃よく親父と渓流釣りに行ってましたよ!!釣果期待してますね~!!
こんばんわ!!
とらなくていいなら、取らない方が・・・いいですよ(^^;
なんかすごい責任重大なんですけど・・・。
明日は休みなんですが、後輩の結婚式なんで行ってきま~す!!美味しいもんが食べられるからちょっと楽しみ・・・引き出物が竿なら尚嬉しい!(爆)
>じじトトさん
こんばんわ!!
早い話が、火事が起こった時にけが人を出さないように、日頃から避難誘導の訓練をしたり、火事の時防火設備がちゃんと作動するように、日頃からチェックする役です。やってなくて、死傷者が出たりしたら逮捕されたりするんですよ・・・たまらんでしょ(^^;
>焼津パパさん
こんばんわ!!
いつも朝早くからご苦労様です~(^^)
60gのジグはより疲れそうですね。
ちなみに講習会、講演会は寝るところでは・・・なかった?!(笑)
>kazukazuさん
こんばんわ!!
なんか聞いたことない講習ですが・・・そっちも大変そうですね(^^;
とにかく、じ~っと座って人の話を聞くのって苦手ですよね・・・。
児嶋玲子の釣り教室とかなら、何時間でも座って話し聞くんですがね!!
>junさん
こんばんわ!!
消防訓練頑張ってくださいね!!特にjunさんの職種は訓練は重要ですよ!!←急にやる気になってる僕・・・。(笑)
親父さんと釣りですか~いいですね!!
やっぱり親父さんもイカ??
僕は小学校の頃よく親父と渓流釣りに行ってましたよ!!釣果期待してますね~!!
Posted by PON at 2007年10月20日 02:11
おはようございます。
講習お疲れ様でした。
私も今週16~17日にかけて、プレス作業者の講習に行ってきました。
2日間みっちりカリキュラムが組まれてまして、最後に試験のオマケつきで終わったときはグッタリでした。
今日は夕マズメにアオリに行ってきます!
講習お疲れ様でした。
私も今週16~17日にかけて、プレス作業者の講習に行ってきました。
2日間みっちりカリキュラムが組まれてまして、最後に試験のオマケつきで終わったときはグッタリでした。
今日は夕マズメにアオリに行ってきます!
Posted by norizou at 2007年10月20日 09:35
>norizouさん
こんばんわ!!
ブレス作業者ですか~かなり難しそうですね。しかし講習は普段受けてない人には、拷問に近いですね・・・ちょっとおおげさ?!
アオリの釣果また教えてくださいね~!!
こんばんわ!!
ブレス作業者ですか~かなり難しそうですね。しかし講習は普段受けてない人には、拷問に近いですね・・・ちょっとおおげさ?!
アオリの釣果また教えてくださいね~!!
Posted by PON at 2007年10月21日 00:14
火事場の糞力だけじゃダメですね
資格は持ってないと話しにならんし持ってるだけでも話しにならん・・・。
資格とって実務して初めて威力が発揮されるんですね頑張ってください!
火事が起こらない事が第一ですね(爆
資格は持ってないと話しにならんし持ってるだけでも話しにならん・・・。
資格とって実務して初めて威力が発揮されるんですね頑張ってください!
火事が起こらない事が第一ですね(爆
Posted by すえひろがり at 2007年10月22日 17:01
>すえひろがりさん
こんちは!!
そうですね~火事にならないのが一番です!!
だから僕はたばこをやめました!!
↑嘘です・・・・(^^;
こんちは!!
そうですね~火事にならないのが一番です!!
だから僕はたばこをやめました!!
↑嘘です・・・・(^^;
Posted by PON at 2007年10月23日 16:48
防火管理者の講習は、ほんと 眠いですよね〜 私は、消防設備士の免許 持ってますが、今は、そんなのかんけいね〜 なお仕事になりましたわ〜
Posted by SEKIZEN at 2007年10月24日 09:33
>SEKIZENさん
こんにちは!!
すいせません・・・コメント遅くなりました!!
確かに、でも仕事に関係なく火事にはきを付けないといけませんね。
こんにちは!!
すいせません・・・コメント遅くなりました!!
確かに、でも仕事に関係なく火事にはきを付けないといけませんね。
Posted by PON at 2007年10月24日 14:24
先日火事を消しに行きましたよ〜
消防団を出ましたが、地元の火事は即出撃します。
5〜15Mぐらい先で火が…爆発が…大変ですよ(^-^;
消防団を出ましたが、地元の火事は即出撃します。
5〜15Mぐらい先で火が…爆発が…大変ですよ(^-^;
Posted by まりも at 2007年10月27日 10:46