またまた福井観光~(・_・ ) ( ・_・)
先日、珍しく日曜日が休みだったんで、せっかくやからどっかお祭りでもやってないかと探すと…
『永平寺大灯篭流し』
が開催されるじゃないですか~
まだ永平寺も行った事ないし、丁度良かった~って事で早速向かいます
灯篭流しは夜なんで、とりあえず
永平寺に行ってみました
山が近く、緑も綺麗で凄いいい雰囲気ですね~子連れだったんで中までは入りませんでしたが、また姫が大きくなったら中まで入りたいと思います!!
途中、しっかりとご利益団子を食べ…ぶらぶらと次の目的地へ
ここに行ってきました
ここは淡水の魚が色々と展示されてて、なかなか面白かったですよ~。
遠くに小さく写ってるコイ…こいつ
92センチあるらしい
近くで見たら、ホンとでかかったですよ!!かなりキモイですけどね・・・
夕方…そろそろ場所とりもかねて会場へ
こんな感じで、すっかりお祭りですね
しかも。。。郷土色たっぷりの屋台もあったりとけっこう楽しめました!!
お腹いっぱいになったところで…いよいよアナウンスがあり開始のようです。
読経やなんやかんやあり、偉いお坊さんが第一灯を流すと。。。次々に流し始め、だんだんと
幻想的な風景に
一万個の灯篭を流すそうです。初めてみましたが、かなりの感動ものでしたね
最後は、ちょこっと花火があり終了~となりました
また来年も行けるとい~なぁ~
にほんブログ村クリックお願いしま~す!!