熱い!!

PON

2009年07月08日 11:03

前回の釣行以来…はまりつつあるハードロックフィシュ
はい
今回で完全にはまっちゃいました(笑)


今回は夜中からの単独釣行でしたが…最初は烏賊と根魚狙い
とか思ってましたが、案の定強風
烏賊は一瞬で諦め、とりあえず風のよけれる魚港内でネチネチ遊んでると、なにやら水面でピチャピチャやってます

ベビサーを表層で引いてくると

ソッコーで小メバゲット
そこから小メバラッシュ!!1投にほぼ一匹
スレたらちょっと移動し…また釣ってはちょっと移動をくり返し、途中20弱を一匹だけ釣りましたが20以下なんでリリース

いい加減飽きたところで移動

次のポイントで足元で24センチのガシラゲット!!(写真なし…)

その後同じポイントで人生初となる

22センチのキジハタゲット
その後もチョコチョコと小ガシラや小メバが釣れますが、大したネタも無く。。。夜明けが

急いで、地磯へ向かいます
が…なかなか風裏になるポイントが無く、ようやく入れそうなポイント発見

開始早々

20センチ程のガシラゲット!!その後も

こんな感じで順調にゲット!!
前回と違って、あまり人が入ってないのか、アベレージサイズが20センチくらいとかなりいい感じです
しかも…ここにはいるだろうってポイントには必ずいました

ここでもキジハタゲット

結局何匹釣れたか数えてませんが、今後のため極力リリース
しばらく食べれる分だけキープしときました

さてさて、この釣りですが、はっきり言って面白いです。
ポイントを絞り、ピンポイントにワームを打ち込む釣れなくても、キャストが決まるとそれだけで楽しいんですね~。
以前バス釣りの時もそうでしたが、釣果だけでなく、キャスト自体テクニックが必要なんでより楽しいんでしょうね
こりゃちょっと練習が必要です
家の前の公園で練習するかな~(笑)




にほんブログ村クリックお願いしま~す!!





アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー Revo(レボ) STX-L

60%オフ!!!マジで欲しいぞぉ~~!







ダイワ(Daiwa) TD ジリオン HLC 100HL

高いけど極めるなら、このアタリがえ~なぁ~。









ダイワ(Daiwa) アグレスト 100HL

まぁ妥当なところでこのアタリかなぁ~。








バークレー ガルプ!アライブバルキーホッグジャータイプ

ワームはやっぱりこれでしょう!!絶対釣れます(笑)








クロスウォーター(CROSS WATER) CWグリップ ショート

こんなんは絶対必要ですね…価格で考えればこのあたりで十分かな。








スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ2100

余裕があれば絶対こっちですね…軽いしなんたってかっこええ~








エコギア(ECOGER) カサゴ職人ロッククロー

ちなみに…今回はほとんどこれで釣りました♪









MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII

地磯に行く時は、必ず着用しましょう…。収納多いと便利ですよ~。


あなたにおススメの記事