先日久々に帰省してきました
京都に帰るのは1月以来なんで9ヶ月ぶりですね
九州に来てからは、新幹線なんでちょっとした旅行気分が味わえるんで得した気分です
今回も
700系のぞみに乗りたかったんで、旅行会社で時間を色々調べてあわせました
やっぱり早いですね~。御飯食べて、少し寝てたら到着してました
早速ホテルに荷物を預け、近所をウロウロ(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ
早速こいつが・・・
『松茸』です
もちろん全く縁もゆかりも無いのでスルー(笑)
しばらく歩いて到着したのは・・・京都観光の定番
『錦市場』
早速食べ歩きを開始
まずは・・・
生麩田楽
これがめっちゃ美味しい生麩の食感と味噌の味が絶妙です♪
続いて
蓮根スティックに
だし巻き玉子
蓮根もこうやって食べると、また違った感じでGOODですだし巻きもなかなか食べ歩きで食べる事はないと思いますが・・・これはこれでいい感じです味もなんか茶碗蒸しを固めたって感じの食感で激美味でした
お次は・・・
湯葉の天ぷら
初めて湯葉の天ぷらたべたんですが、意外な美味さにびっくりでした!!
ご家庭向きではありませんが、是非食べて欲しい逸品ですね
定番の
わらび餅です♪
こんな感じで食べ歩きしやすいように、何処の店も小さいカップとか少数で売ってたりするんで助かります
一番びっくりしたのが・・・魚屋さんの前に串刺しにした刺身が
しかも・・・〇〇のカルパッチョとか○○マリネとか書いてるし
散々食べたんでかなりお腹いっぱい
行きたかった
『壱銭洋食』の店にも結局お腹いっぱいで行けず。。。とりあえず腹ごなしにまたウロウロ(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ
京都らしい風景ってことで
『先斗町』へ
ここは鴨川の横の小さな路地で、いろんな飲食店なんかが立ち並んでます。
もちろん舞妓さんもいますよ
こんなんもありました・・・
『舞妓Haaaan!!!』の映画でも出てきた。。。お披露目の時に張り出される『見世出し』
知ってる人もいるかとは思いますが、先斗町は細い路地が入り乱れてるんで
こんな感じに路地の上に通り抜けられるかそうでないか、ご丁寧に看板が付いてます
これまた雰囲気があっていいでしょ
たしか。。。島○作のマンガの中にも出てきましたよね!!
しばらく歩いてると、レストランの軒先に
京野菜がずらっとならべられてました
恥ずかしながら・・・あんまり食べた記憶がないような・・・。
そのまま祇園の方に歩いていくと
突き当たりに
『八坂神社』です~
なんか塗りなおされたのか。。。めっちゃ塗装が綺麗です
中まで入って一応お参り(人´∀`*)オネガイシマ~ス
『爆釣!!』
お参り終わって出てくると右手に
『祇園会館』です・・・。ここは学生時代バイトしてたところなんですよね~
もうかれこれ十数年前。。。。店は無くなってましたが、建物はそのままでした( ´∀`)なつかしいなぁ~
その横にちょっと変わった
『ローソン』京都バージョン他にも色々なお店が色の規制があってこんな感じの
似たり寄ったりラジバンダリ!!(ちょい古・・・笑)
こんな感じで・・・結局京都の観光案内みたいな内容になっちゃいましたね・・・(笑)
京都旅行にいかれる方は、ご参考程度にどうぞ
夜の先斗町です( ̄ー ̄)ニヤリッ
釣りネタじゃないけど・・・クリックお願いしま~す!!